top of page

ダイビング英会話
学習内容

ダイビング英会話で何を学べますか?

DIVERS ENGLISHが提供するダイビング英会話の12ヶ月間(月4回のレッスン)の学習内容です。
毎月、ダイビング関連の英会話が学べ、発話、リスニング、文法や語彙スキルの重要な側面に焦点を当て、
実際のダイビングのシナリオを使った学習内容となっています。

興味を持ち続けながら学べ、すぐに使える実用的なダイビング英会話レッスンを提供できるよう設計されています。

2つの学習内容から選べます

12ヶ月間を通してパーソナライズすることができます。
ダイビング中のコミュニケーション、安全手順や緊急時の対応、カスタマーサービスをカバーし、
顧客対応に重点を置いています。

学習内容をカスタマイズ
コース開始時に、あなたの目標に最も合った学習内容を選択しカスタマイズできます。
必要に応じて、学習内容をさらに個別化されるように調整も可能です。

学習内容1

1月
ダイビング英会話の導入

【第1週:自己紹介】

焦点:文法 – 現在形(be動詞)

例:私はインストラクターです。彼はコースディレクターです。
 

【第2週:ダイビングスポットの案内】

焦点:語彙 – ダイビングスポットの用語

例:海への出入り口、地形の説明、視界などの用語
 

【第3週:水中でのコミュニケーション】

焦点:スピーキング/コミュニケーション – ジェスチャーと水中でのコミュニケーション

例:停止、浮上、潜降などのハンドシグナルと水中フレーズの練習
 

【第4週:ダイビングの安全】

焦点:文法 – ゼロ条件文(If~)

例:もし空気がなくなったら、バディに合図を送ってください。

 

2月
海洋生物とダイビング計画

【第1週:海洋生物】

焦点:スピーキング/描写的語彙

例:The shark swims quickly. サメは素早く泳ぎます。
 

【第2週:ダイビングの手順の説明】

焦点:文法 – 順序を示す表現(First, then など)

例:まず装備をチェックし、それから潜降します。
 

【第3週:天候とダイビング条件】

焦点:語彙 – 天候や海について話す

例:今日はダイビングをするには風がとても強いです。

【第4週:ダイブブリーフィング】

焦点:リスニングとスピーキング – 指示の出し方と従い方

例:ダイブブリーフィングや安全指示の練習

 

3月
初めて会うダイバーとの交流とダイビング

【第1週:ボートダイビング】

焦点:文法 – 場所を示す前置(near など)

例:ボートはサンゴ礁の近くに停泊しています。
 

【第2週:初めて会うダイバーとのダイビング】

焦点:スピーキング – 初めて会うダイバーとの会話

例:新しいダイビング仲間との自己紹介や会話
 

【第3週:緊急時の対応】

焦点:語彙/機能的な表現 – 緊急時の対応表現

例:問題が発生した場合の緊急時のサインや対応について
 

【第4週:ダイビングの後の会話】

焦点:文法 – 過去形(was, went など)

例:ダイビング中にイルカの群れを見ました。
 

4月

ダイビングショップとダイビングのルール

【第1週:ダイビングショップでの顧客対応】

焦点:スピーキング – 接客

例:ダイビングショップでのやり取りの練習
 

【第2週:ダイビング用品のメンテナンス】

焦点:語彙 – 装備のメンテナンスと保管

例:ダイビング用品のメンテナンス手順の説明や保管方法
 

【第3週:ダイビングのルール説明】

焦点:文法 – ルールを示す助動詞(must など)

例:バディと一緒でなければなりません。
 

【第4週:天気予報】

焦点:文法 – 天気予報の表現

例:未来形を使って今後の天気について話す

 

5月
海洋生態系とビーチダイビング

【第1週:海洋生態系】

焦点:スピーキング – 生態系や生息地の説明

例:このサンゴ礁は多くの魚の生息地です。
 

【第2週:ビーチダイビング】

焦点:語彙/指示 – ビーチダイビングの説明

例:ここから水に入り、砂道に沿って進みます。
 

【第3週:ダイビングライセンスのコース説明】

焦点:語彙/機能的な表現

例:ダイブマスターの要件とライセンス取得までのコース説明
 

【第4週:ダイビングログ】

焦点:ライティング– ログブックの記入方法

例:詳細なダイビングログの作成

 

6月
環境とダイビングスキル

【第1週:環境問題】

焦点:語彙/ディスカッション – ダイビングに関連する環境トピック

例:サンゴの白化は海洋生物に影響を与えます。
 

【第2週:ダイビングスキル】

焦点:文法/スピーキング – スキルと手順

例:潜降中は頻繁に耳抜きをする必要があります。
 

【第3週:水中写真】

焦点:語彙 – カメラと写真撮影機材

例:カメラの設定や機材の使い方の説明
 

【第4週:海洋保護】

焦点:文法/スピーキング – 保護活動について話し合う

例:私たちはサンゴ礁を保護すべきです。

 

7月
ダイビングの種類

【第1週:ディープダイビング】

焦点:語彙 – 深さと距離

例:私たちは30メートルの深さまで潜ります。
 

【第2週:洞窟ダイビングとレックダイビング】

焦点:語彙 – 専門用語

例:レック・ダイバーには特別な訓練が必要です。
 

【第3週:バディシステム】

焦点:機能的な表現 – ダイビングバディの重要性

例:常にバディの視界内に留まってください。
 

【第4週:もしも何かが起こったら】

焦点:文法 – 第一条件文

例:もしマスクに水が入ったら...


 

8月
ナビゲーションとダイビングスポット

【第1週:水中ナビゲーション】

焦点:語彙/文法 – 方向と前置詞(straight~、turn~ など)

例:まっすぐ進み、それから左に曲がります。
 

【第2週:ダイビングスポットの説明】

焦点:スピーキング/描写的な表現方法

例:このサンゴ礁は色鮮やかで海洋生物が豊富にいます。
 

【第3週:ダイブコンピューターとゲージ】

焦点:語彙/機能的な表現

例:ダイブコンピューターの読み取り方の理解
 

【第4週:ナイトダイビング】

焦点:語彙/スピーキング – ナイトダイビングの技術と安全

例:ナイトダイビングの安全上の注意点について

 

9月
健康リスクと応急処置

【第1週:ダイビングの健康リスク】

焦点:語彙 – 健康状態とリスク

例:急速な浮上は圧外傷を引き起こす可能性があります。
 

【第2週:ナビゲーションスキル】

焦点:スピーキング/機能的な表現 – ナビゲーションとダイビング計画

例:ダイビング前にルートを慎重に計画してください。
 

【第3週:安全停止】

焦点:文法 – 安全停止の説明

例:5メートルでの安全停止が推奨されます。
 

【第4週:応急処置】

焦点:語彙 – 緊急時の応急処置(pressure、bleeding など)

例:出血を止めるために圧迫を加えてください。

 

10月

異なるダイビングレベルと条件でのダイビング

【第1週:異なるダイビング経験レベルでのダイビング】

焦点:機能的な表現 – 様々なダイビング経験レベルのダイバーの管理

例:初心者のダイバーはインストラクターの近くに留まるべきです。
 

【第2週:海洋生物の識別】

焦点:語彙 – 海洋生物の識別を表す表現(soft-bodied mollusk など)

例:ウミウシは色鮮やかな軟体動物です。
 

【第3週:水中でのコミュニケーション】

焦点:コミュニケーション – 非言語的なコミュニケーション技術

例:ハンドシグナルやボディランゲージの練習
 

【第4週:異なる水中条件でのダイビング】

焦点:語彙 – 水の状態を説明する

例:今日の視界は約15メートルです。

 

11月
問題解決と装備のメンテナンス

【第1週:ダイビングの計画】

焦点:文法 – ダイビング計画の手順の順序を立てる

例:まず装備をチェックして...
 

【第2週:潮の流れの中でのダイビング】

焦点:語彙 – 潮の流れがあるダイビング

例:潮の流れの中では浮力を調整する必要があります。
 

【第3週:水中での問題解決】

焦点:スピーキング – ダイビング中の問題解決

例:マスクに水が入った場合は、鼻から息を吐いて水をだしてください。
 

【第4週:ダイビング装備の不具合と解決方法】

焦点:機能的な表現 – 装備の不具合と解決策

例:一般的な装備の不具合についての話し合い

 

12月
安全性とルール、ダイビングライセンス、総復習

【第1週:ダイビングの安全性とルール】

焦点:文法 – 安全性とルールの助動詞(must not~ など)

例:急速に浮上してはいけません。
 

【第2週:上級レベルのダイビングライセンスの要件】

焦点:語彙/機能的な表現

例:スペシャリティ・インストラクターライセンスやテクニカルダイバーライセンス要件の理解
 

【第3週:ダイバーの自信を高めるフレーズと安心させる言葉】

焦点:スピーキング – 表現

例:上手ですよ。そのまま落ち着いて続けてください。
 

【第4週:総復習とフィードバック】

焦点:スピーキング/フィードバック – 主要なレッスンの復習と今後の目標設定

例:復習と改善点、これからの目標について

学習内容2

1月
ダイビング英会話の導入

【第1週:ダイビング】

焦点:推量の助動詞(might、can't be など)
例:ウミガメを見るかもしれません。この海域にサメがいるはずがありません。

【第2週:ダイビング用品】
焦点:語彙力の向上

例:レギュレーター、BCD、ウェットスーツなど装備に関連する用語
 

【第3週:安全手順】

焦点:命令形と指示(check~ など)

例:ダイビング前に必ず装備をチェックしてください。
 

【第4週:季節ごとの海洋生物の変化】

焦点:描写的な言語

例:季節ごとの海洋生物の行動や外見の変化を説明する。

 

2月

水中でのコミュニケーション

【第1週:ハンドシグナル】

焦点:句動詞

例:浮上を合図する。潜降を合図する。
 

【第2週:緊急事態】

焦点:条件文(If~, など)

例:もし問題が発生したら、すぐに合図してください。
 

【第3週:ダイビング計画】

焦点:未来形(will など)

例:明日のダイビングを計画します。
 

【第4週:チームの連携】

焦点:義務を示す助動詞(must など)

例:バディの近くにいなければなりません。

 

3月
会話スキルの向上

【第1週:自己紹介】

焦点:現在形(be動詞)と現在進行形(be動詞 + ~ing など)

例:週末にダイビングをします。
 

【第2週:ダイブサイトの説明】

焦点:形容詞と副詞

例:サンゴ礁は鮮やかで生命に満ちています。
 

【第3週:ダイビング体験の共有】

焦点:過去形(were, cameなど)

例:先月、マンタを見ました。
 

【第4週:確認を求める】

焦点:疑問文の形式(Can you~ など)

例:もう一度おっしゃっていただけますか?


 

4月
ダイビングツアーとカスタマーサービス

【第1週:お客様の歓迎】

焦点:丁寧な表現

例:ダイビングショップへようこそ!、本日は何をお探しですか?
 

【第2週:ダイビングツアーの説明】

焦点:比較級(~er + than, more + than)と最上級(the + ~est, most )

例:このツアーはベーシックなプランより内容が充実しています。

【第3週:クレームの対応】

焦点:謝罪とフォロー

例:それは誠に申し訳ございません。ご意見をいただきありがとうございます。
 

【第4週:アドバイス】

焦点:アドバイスをする

例:このダイビングスポットは初心者の方向けなのでお勧めです。

 

5月

上級レベルのダイビング語彙

【第1週:水中ナビゲーション】

焦点:専門用語

例:正確なナビゲーションにはコンパスを使用します。
 

【第2週:ダイブコンピューターとガジェット】

焦点:現在完了形(have / has + 過去分詞)

例:ダイブコンピューターをアップグレードしました。
 

【第3週:海洋保護】

焦点:受動態(be動詞 +過去分詞 + (by ~) )

例:サンゴ礁は地元の取り組みによって保護されています。
 

【第4週:ディープダイビングの技術】

焦点:動名詞(~ing)と不定詞(to + 動詞の原形)

例:浮力を保つことを学ぶことは不可欠です。

 

6月

実践的なコミュニケーション

【第1週:ダイビング旅行】

焦点:未来進行形(will + be + ~ing)

例:来月、オーストラリアのグレートバリアリーフでダイビングをしています。
 

【第2週:ダイブブリーフィング】

焦点:順序を示す接続詞(First, then など)

例:まず装備をチェックします。それから安全手順を確認します。
 

【第3週:ダイビング後の会話】

焦点:現在完了進行形(have / has + been + ~ing)

例:午前中はずっと沈没船を探検していました。
 

【第4週:文化交流】

焦点:比較構文(~er + than, more + than)

例:日本人インストラクターは外国人インストラクターよりも礼儀正しいです。

 

7月
スペシャリティ・高度なダイビング

【第1週:ナイトダイビング】

焦点:感覚の描写

例:夜の海中は世界が違って見えます。

【第2週:レックダイビング】

焦点:関係代名詞(~ who~ , ~ where ~ など)

例:1920年に沈んだその沈没船は人気のダイブスポットです。

【第3週:水中写真撮影】

焦点:命令形と依頼

例:ダイビングの前に、カメラが正しい設定になっているか確認してください。

【第4週:テクニカルダイビング】

焦点:複文

例:テクニカルダイビングはより多くの訓練とスキルが必要ですが、ダイビングの範囲を超えた体験ができます。

8月

リスニングと理解力の強化

【第1週:ダイブブリーフィングの理解】

焦点:詳細を聴き取る

例:ダイブブリーフィングを聞き、質問に答える練習。

【第2週:指示に従う】

焦点:命令形とコマンド

例:ゆっくり浮上してください。空気の残量をチェックしてください。

【第3週:ダイブログとレポート】

焦点:間接話法

例:インストラクターは今日、潮の流れが強いと言っていました。

【第4週:リスニング練習】

焦点:重要な情報の特定

例:会話を聞いて重要なポイントを聞き取る。

9月
スピーキングの自信を高める

【第1週:ロールプレイ】

焦点:対話式のスピーキング

例:顧客とのやり取りやファンダイビングの案内。
 

【第2週:スピーキング練習】

焦点:話す手順

例:ダイバー達にダイビングサイトを紹介する。
 

【第3週:意見の述べる】

焦点:意見を述べるフレーズ

例:このダイビングスポットは最高の視界なので、海の中がよく見えると思います。
 

【第4週:話の伝え方】

焦点:話の時制

例:思い出に残るダイビング体験を共有する。

 

10月

効果的なコミュニケーションのための文法と構文

【第1週:文脈での条件文】

焦点:第一、第二、第三条件文

例:もしクラゲを見たら、インストラクターに知らせてください。

【第2週:海洋生物】

焦点:語彙

例:日本の海に生息するさまざまな海洋生物の名前や特徴について学ぶ。

【第3週:許可と義務の助動詞】

焦点:can, could, must, have to の使い方

例:ダイビング前に安全チェックを完了しなければなりません。

【第4週:ライティング練習(受動態構文)】

焦点:受動態(be動詞 + 過去分詞)の使い方

例:安全対策はすべてのダイバーによって徹底されています。

11月

語彙の拡大と使用

【第1週:珍しい海洋生物について】

焦点:具体的な用語

例:あまり知られていない海洋生物の名称とその説明。

【第2週:水中環境の描写】

焦点:感覚的な言葉遣い

例:水はクリスタルのように透き通っていて、視界が素晴らしいです。

【第3週:ダイビング特有の用語】

焦点:専門用語

例:安全停止は減圧症を防ぐために不可欠です。

【第4週:ダイビングに関連するイディオム表現】

焦点:イディオムの理解と使い方

例:Take the plunge. Dive into the book.

12月

復習と応用

【第1週:主要トピックの総合的な復習】

焦点:おさらいと強化

例:年間を通じて学んだ語彙、文法、重要なフレーズの復習。

【第2週:高度なコミュニケーション技術】

焦点:交渉と説得

例:難しい顧客の要望に対応したり、ダイビングツアーパッケージを提案する。

【第3週:実践的な練習】

焦点:実践的な応用

例:予約からダイビング後のフィードバックまで、全てを通して練習。

【第4週:目標設定と今後の学習計画について】

焦点:計画とモチベーション

例:個人の語学目標を設定し、継続的に学習できるための計画を立てる。

bottom of page